○ラージボール卓球交流会・モルック体験会(R7/3/2)
令和7年3月2日(日)「ラージボール卓球交流会・モルック体験会」を山階南小学校の体育館で行いました。多くの方に参加いただきました。
モルックは初めて、という方が多かったようですが、楽しんでいただけたと思います。
※卓球部ほか、体振の各クラブでは随時部員を募集をしています。練習の見学も可能です。興味のある方は system@sankaiminamitaishin.com までご連絡ください(対象は学区の居住の社会人の方になります)
○バレーボール交流会(R7/1/12)
令和7年1月12日(日)「バレーボール交流会」を山階南小学校の体育館で行いました(選挙の関係で10/27開催予定から延期して開催しました)。寒い中でしたが、多くの方に参加いただきました。
※女子バレーボール部ほか、体振の各クラブでは随時部員を募集をしています。練習の見学も可能です。興味のある方は system@sankaiminamitaishin.com までご連絡ください(対象は学区の居住の社会人の方になります)
○第52回 山階南学区 体育祭(R6/10/6)
令和6年10月6日(日)、晴天に恵まれた中で「第52回 山階南学区 体育祭」が山階南小学校のグラウンドにて開催されました。
朝8時半からの開会式では、若竹太鼓の力強い演奏が響き渡り、続いて消防団によるポンプ操法の見事な披露がありました。当日は10月としては非常に暑い一日でしたが、競技も大いに盛り上がり、
玉入れ、徒競走/幼児競走、ホールインワン競争、ボールキック競争、親子ボール運び競走、宅配便リレー競走、バケツリレー競争
と幅広い年代の方々がさまざまな種目を楽しんでくださいました。
※団体競技で、単一ブロックで人数がそろわない場合には、合同チームを作って、参加いただきました。
※玉入れ:舞台森野チーム、宅配便リレー競走:東野チーム、バケツリレー競争:東野チームが優勝しました。
※バケツリレー競争では、消防団の方々に水の準備でご協力をいただきました。
当日は数百名を超える方々にご参加いただき、地域全体が一つになって楽しめる素晴らしい一日となりました。皆様のご協力のおかげで無事に盛会のうちに終えることができました。ありがとうございました。
○テニス/バドミントン交流会(R6/9/8)
令和6年9月8日(日)「テニス/バドミントン交流会」を山階南小学校のグラウンド・体育館で行いました。非常に天気がよく、暑い中でしたが、多くの方に参加いただきました。
※テニス部/バドミントン部ほか、体振の各クラブでは随時部員を募集をしています。練習の見学も可能です。興味のある方は system@sankaiminamitaishin.com までご連絡ください(対象は学区の居住の社会人の方になります)
○ソフトバレーボール大会(R6/6/9)
令和6年6月9日(日)「ソフトバレーボール大会」を山階南小学校の体育館で行いました。コロナ禍の影響で、大会としては令和元年度以来5年ぶりの開催となりました、多くの方に参加いただきました。大会結果は次の通りです。
<団体の部>
優 勝 八代チーム
準優勝 西野チーム
第三位 東野チーム
※ソフトバレーボール部ほか、体振の各クラブでは随時部員を募集をしています。練習の見学も可能です。興味のある方は system@sankaiminamitaishin.com までご連絡ください(対象は学区内に居住・勤務の社会人の方になります)
○グラウンドゴルフ大会(R6/4/28)
令和6年4月28日(日)「グラウンドゴルフ大会」を山階南小学校のグラウンドで行いました。コロナ禍の影響で、交流会として開催した年もあり、大会としては令和元年度以来5年ぶりの開催となりました。最高気温31度まで上がる快晴の中、多くの方に参加いただきました。大会結果は次の通りです。
<団体の部>
優 勝 東野Aチーム 得点:255
準優勝 大鳥井櫃川Bチーム 得点:284
第三位 東北Aチーム 得点:287
<個人の部>
男子優勝 川戸和昌(舞台森野) 得点:38
女子優勝 小宮山綾子(東野) 得点:31
※グラウンドゴルフ部ほか、体振の各クラブでは随時部員を募集をしています。練習の見学も可能です。興味のある方は system@sankaiminamitaishin.com までご連絡ください(対象は学区内に居住・勤務の社会人の方になります)