以下の活動結果を掲載しています。
※過去の活動はこちら→平成27年度、平成26年度、平成25年度、平成24年度
山科区体育振興会連合会 創立40周年記念式典・祝賀会(H29/3/3)
○山科区体育振興会連合会 創立40周年記念式典・祝賀会(H29/3/3)
平成29年3月3日(金)、「山科区体育振興会連合会 創立40周年記念式典・祝賀会」がウェスティン都ホテル京都において行なわれた。
式典の中で功労者表彰、特別表彰、グランドチャンピオン杯表彰があり、山階南体振関連では、功労者表彰に勤続15年三宅孝子さん、10年菊地文恵さん。功労特別表彰には、昨年11月京都市壮年ソフトボール大会で優勝した山階南体振チーム。本年度から始まったグランドチャンピオン杯表彰は、山科区民大会などの結果を数値化し、総合順位を決め優勝した学区を表彰するもので、山階南体振がグランドチャンピオン杯の初代王者になり表彰されました。山階南学区の皆様、ありがとうございました。
○京都マラソン2017(H29/2/19)
平成29年2月19日(日)、京都マラソン2017が西京極陸上競技場をスタート、平安神宮前をゴールとするコースで行われた。
山階南体振本部役員の一瀬利香さん(京都マスターズ所属)が3時間21分25秒のタイムで完走されました。
なお、沿道整理などのボランティア活動に、山階南体振からは14人が参加した。
○ふれあい福祉まつり(H28/9/4)
平成28年9月4日(日)、山階南小学校体育館で午後1時より「ふれあい福祉まつり」が行われた。
PTAの役員の神輿の担ぎ入れから始まり、おどり、歌、マジック、子供達のダンスなどがあり、抽選会で終了。地域の人約550人が参加した。
体振は、緞帳の上げ下げなどステージ上の手伝いをした。
○ふれあい納涼まつり(H28/7/24)
平成28年7月24日(日)、地域の拠点である小学校グラウンドで恒例のふれあい納涼まつり(主催、山階南自治連合会、社会福祉協議会)午後6時から開催され、多くの人が模擬店などを楽しんだ。体振は5つの模擬店を受け持ち各クラブから部員総勢80人が参加。クラブ間の連携を強めたイベントでした。
○ふれあい土曜塾(H28/7/9)
平成28年7月9日(土)、山階南小学校児童をしたPTA主催、体振協力の「ふれあい土曜塾」が小学校体育館で10時から11時30分まで行われた。
当初の予定はグラウンドゴルフでしたが、雨のため体育館内でのドッヂボールに変更された。
しかし、参加児童は申し込み53人が、10人増え63人。
指導の先生、PTA、体振や保護者、社協の約30人が見守る中、児童は暑さにも負けず水分補給しながら元気に動き続けていた。
○小学校環境整備事業(草とり、植木の剪定等)(H28/7/3)
平成28年7月3日(日)、山階南小学校環境整備事業が小学校運営協議会の声掛けで、先生やPTA、社会福祉協議会の各種団体が参加した。
この事業は、地域の拠点を想う人々が汗を流しての奉仕事業。参加者は約100人。体振からは約30人でした。
○普通救命講習会(H28/6/26)
平成28年6月26日(日)、山階南小学校体育館で午前9時から約2時間、普通救命講習会が開催された。
山科消防署員指導のもと、心肺蘇生法やAED使用についての実技を受講した。
参加者56人。体振からは9人が受講した。